これを実感できるアトラクションあるのね
これを実感できるアトラクションあるのね
Belkinが自分の脳内お買い物リストを知ってるんじゃないか?と思うタイミングで発売してきます。
ジムのランニングマシーンでiPhone12miniにダウンロードした動画を観る事が増えてて、走りながら観る角度や距離ってなかなかしっくりしなくて…これですわ!!
完全にこれ。これ。
iPhone12から採用されたMagsafeが本当に便利
だいぶBelkinerになってます。ありがとうございます。
3in1 充電器も便利
大滝詠一がサブスク解禁という事で、
最近の山下達郎,竹内まりや夫妻を代表に日本人のシティポップ人気凄いですね
このアルバム「A LONG VACATION」をタワレコで買ったの覚えてる。おそらくドラマ主題歌で”幸せの結末”ヒットに合わせてプローモーションされてたものを買ったんだろう。
「君は天然色」のさわやかチューンを10代か20代前半の自分はどんな気分で聞いてたんだろうw 「カナリア諸島にて」とかあの頃の自分が聴いてたの想像すると笑えるw
どんな顔してんだよ
Apple Musicのライナーにある「カラフルでマジカルなサウンドを、ぜひご堪能いただきたい。」
それ!!って感じですね。良い意味でダサい”カラフル”で”マジカル” これがかっこいいというかアーバン☆感
4月から“ジャパンネット銀行”が”PayPay銀行”に変わる知りませんでした。
口座持ってないから何の影響もないけど、”ジャパンネット銀行”ってネットバンクの走りだったじゃないですか。ロゴとかイメージもサイバーな感じで尖ってたのに
キャッシュレスサービス名で響き的に使いたくないペイペイ(あとd払いとQuick Payも) IDはややこしい。
LINE PAYも統合して勝負に出てるペイペイ。
セブンアプリとも連携した。頭ひとつ抜けた印象のペイペイ
Suicaで統一しませんか?
確認音も心地よく、支払いも早い、電車だって乗れる
統一は競争しなくなってダメか。アドバンテージあり過ぎて競争しない余裕のSuica
使いたくないけど使っちゃってるペイペイ
「ペイペイで。」
今週末のキネカ大森は行っときたい2本立て
JAZZに酔いしれる合計3時間半
多分寝る。きっと寝る。気持ちよく寝る